障害者施設で働くために役立つ資格とは?

障害者施設で働くために役立つ資格とは?

社会福祉分野の3つの国家資格「3福祉士」

社会福祉士

社会福祉士とは、ソーシャルワーカーと呼ばれる福祉業務の専門職で、国家資格です。

精神的や身体的、経済的な理由で生活に支障がある方から相談を受け、問題解決のための支援をしたり、医療機関などの橋渡しをしたりといった仕事を担います。

介護福祉士

介護福祉士は介護業界で唯一の国家資格で、専門的な知識や技能を身に付け、高齢者や障害者の方などに対し、入浴、排泄、食事などの介護することや生活面の指導、相談を受けることなどの仕事をします。

精神保健福祉士

精神保健福祉士とは、精神科ソーシャルワーカーと呼ばれる専門職に就くための国家資格です。

心に病を抱えた人の相談を受け、生活支援や助言を行ったり、社会参加の手助けなどを行います。

社会福祉分野で役立つ資格

社会福祉主事任用資格

社会福祉主事とは、都道府県・市町村に設置された福祉事務所のソーシャルワーカー(ケースワーカー)として任用されるための資格です。

任用資格とは、公務員が特定の業務に任用されるときに必要な資格で、公務員になって生きる資格ですが、
福祉施設などの求人募集などでは、社会福祉主事任用資格を持っていることが有利になったり、応募資格になっていることもあります。

介護職員初任者研修

以前はホームヘルパー2級と呼ばれていた資格です。

この資格は介護の基礎知識やスキルがあることを証明できるため、就職活動で有利になったり、給与で優遇されることもあります。

介護福祉士実務者研修

ホームヘルパー1級と介護職員基礎研修が一本化されて出来た資格で、介護福祉士実務者研修は、介護職員初任者研修の上位にあたる資格です。

また、この資格を取得するとサービス提供責任者として働くことができ、医療的ケアなどのスキルも身につきます。

ケアマネジャー(介護支援専門員)

介護が必要な方の環境に合わせて、介護サービスの選択や実施するために、事業者などと連絡や調整を行い、ケアプランを作成します。

また、市町村・事業者・介護保険施設などとの連絡や調整も行います。

福祉用具相談員

介護が必要な高齢者や障害者に、福祉用具をレンタル・販売するときに、希望や環境などを考慮し専門的な知識に基づいた選び方、使い方、福祉用具の点検、調整を行います。

また、相談内容に基づいた福祉用具サービス計画の作成などを行います。

ガイドヘルパー(移動介護従業者)

全身性障害や視覚障害、知的障害を持つ方が一人で外出するのが困難な方に、外出時などに移動の介助やサポートを行う仕事です。